皆さんこんにちは!
今日のブログを担当します岡田奈々です!
今回のテーマは『個人的事件簿』ということで、はじめての合宿についてとりあげたいと思います!
これは1年生後期の頃の話です。
その時の実習は『地域理解実習』というその名の通り、地域を理解することを目的とした実習をしていました。地域歩きをしたり、地域で開催される文化祭・交流会に参加したりと様々な活動をしていましたが、そんな中先生から「合宿をしてみては?」という提案をいただき、実習地で1泊2日の合宿をするようになりました!!
実習メンバーと合宿をすることは初めてで、プチ旅行みたいだなぁと、とてもワクワクしていたのを今でも覚えています😄
夜ご飯にピザ窯で手作りピザを焼いて食べたり、みんなで星空を見たりと
本当に最初から最後まで楽しい実習!!!
のはずだったのですが、、、
その出来事は夜に起こりました。
合宿をした時期は11月頃で、地域の方から「夜は冷えるから暖かい服装の方がいいよ〜」と聞いていたので、私なりに暖かい格好で行ったつもりでした。
でも、ほんっとに信じられないくらい山の上って寒いんですよね🥶
部屋の中にこたつとヒーターがあったにも関わらず、暖かさよりも寒さが断然強い。
人生で初めて、寒さで眠れないというのを体験しました笑
この出来事があってからは、私なりに冬場の実習は厚着を意識するようになりました!
(まぁ、それでも実習メンバーからは薄着だと指摘されることがありますけど💦(笑))
ということで、私の個人的事件簿は
『実習地で合宿したら、信じられないくらい寒くて眠れなかった』でした!
皆さんも山の上で泊まる際には服装には十分気をつけて下さいねっ🧦
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
次は7月14日(火)に更新予定なのでお楽しみにっ✨
東豊永地区で活動している学生たちが日々の活動を綴っています
2020年7月10日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Blogroll
Popular Posts
-
みなさん、こんにちは!! もう11月も終わりに近づいてきましたね~🍂 新年が待ち遠しいような、いや、でもまだ来てほしくないような(笑) 今年1年をゆっくり振り返る時間も作ってみてもいいかもしれませんね😌 さて、今回のテーマは「私にとっての東豊永」 このテーマにしよう!と実習班...
-
皆さんお久しぶりです!学生ブログの更新ができておらずすみません、、、 今回のテーマは「私にとっての東豊永」です! 私たち3年生にとっては、東豊永での実習も残り少なくなってきました。 その中で、実習で感じたことや学んだことを思い出しながら、自分にとっての東豊永をお話したいと思います...
-
皆さんお久しぶりです! 急に寒くなって体調がぼろぼろの髙田です(笑) 今回のテーマは「私にとっての東豊永」です。 自分にとっての東豊永は「幼馴染」です! 関わってまだ2年半ぐらいなのに何を言ってるんだか全くもう... とお思いのそこのあなた、ごもっともなお言葉だと思います(笑) ...
0 件のコメント:
コメントを投稿