福寿草まつり13日目
地域協働学部2年です。
今日は午前中にポツポツと雨が降っており、午後からも曇りだったため
福寿草の花もあまり元気に開いていませんでした泣
しかし、香川県から数十年ぶりにいらっしゃったお客さんが福寿草の花を撮りながら、
「綺麗やねぇ、可愛いねぇ」と言ってくれました!
雨の日はなかなかお客さんがたくさんいらっしゃらない分、
来てくれた方とは福寿草との思い出など、色々なお話が出来てとても楽しいです☺️
また、蛇体神社の前には小さなど根性福寿草があり、地域の方が可愛らしい鳥居とお賽銭箱を作ってくれました!!
ぜひ、いらした方はど根性福寿草もお見逃しなく!
![]() |
お祭りも残り4日となりましたが、お祭り終了までにど根性福寿草が咲くようにお祈りして頂ければ嬉しいです!
0 件のコメント:
コメントを投稿